内祝いはいらないと言われたら、親しい人なら返事はメールでOK!

当ページのリンクには広告が含まれています。

出産の内祝いを貰ったけど、お相手から内祝いはいらないと言われたけれど、お言葉に甘えてもいいのかな?その場合はメールで返事をするの?

内祝いをいらないと言われたら、本当にお言葉に甘えてもいいのか…やはり送るべきか…とても悩みますよね?

親しい人から、内祝いはいらないと言われたら、その気持ちに甘えちゃいましょう♪

しかし感謝の気持ちは伝えることはとても大事です。

返事は、相手が都合の良い時に読んだり、後でも見返せたりするメールで伝えるのが良いでしょう!

ただ関係性によっては、メールで返事をするのではなく、きちんとした対応が必要なので、注意してくださいね。

きっとこれからも長く続いていく関係ですし、大事にしていきましょう!

この記事では、内祝いをいらないと言われたらどうするのが良いか、関係別の対応をお伝えしますね。

内祝いをしない場合に、メールで返事をするときの例文もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

目次

内祝いをいらないと言われたら、親しい人ならメールでOK!

友達など親しい関係の人に内祝いはいらないと言われたら、甘えさせてもらうといいです!

気を使ってほしくなかったり、こちらを気遣ってくれていることも考えられるからです。

そんな時は気持ちに甘えてありがたくお祝いを受け取るといいですね♪

ただし、感謝の気持ちは必ず伝えましょう!!

直接頂いたのであればその場で、お祝いをいただいたことと、気遣いに感謝を伝えます。

郵送などで頂いたら受け取った後なるべく日にちを開けないようにお礼の返事をしてください。

親しい関係の人ならば電話やメールでの返事で問題ありません。

メールで返事を送る場合の例文は後でお伝えしますね♪

内祝いはいらないと言われて、メールでお礼を伝えた場合は、次回お会いしたときに、改めてお礼とお土産やプチギフトなどを渡せるとさらに良いです。

そもそも、内祝いの意味は?

内祝いは近年「お祝いを頂いたのことへのお返し」という意味になってきています。

ですが、元は「身内の中で起こったおめでたいことを、周囲の人達に報告する」という意味でした。

宴の席を設けて報告したり、祝いの品を持ってご近所に報告に回ったりしていたそうです。

それがだんだんと今の時代に合わせた内祝いのスタイルに変化していったんですね!

内祝いで贈るものは、頂いた半分程度の価格、タイミングは頂いてから1か月以内が目安です。

最近ではこの半返し文化に「意味がない」「お金の無駄」と感じる若者もおおいようです。

そのため、内祝いはいらないと言われたら、素直にお言葉に甘えることも大切なのではないでしょうか?

内祝いはいらないと言われたら関係性によっては注意が必要

内祝いはいらないと言われたら、甘えてもOKとお伝えしましたが、中には社交辞令であったり、マナー的に贈っておいたほうが良い関係性もあります!

もし贈るのか悩むのであれば、贈ってしまったほうが気持ち的にも楽です♪

贈るものはその人のことを考えて好きそうなものなど、気持ちをこめて選べるといいですね。

  • 両親、親族
  • 上司、会社
  • 友達

それぞれ私の経験も入れながら解説していきます!

両親や親族

両親や親族にいただいた場合は内祝いは贈るのが基本です。

内祝いはいらないと言われたら甘えたくなりますが、今後の関係性のこともありますので、贈るのが良いでしょう。

もし、兄弟や親族に経験者がいたら、どうしたのか聞いてみると参考になるかもしれません♪

ただ頂くものが結構高額だったりしますよね…。

その場合は無理に高額なものは贈る必要はないので、相手が喜ぶものを考えて贈ってみてはいかがでしょうか♪

私は出産内祝いで子供の写真入りのお米を贈りました。

出生体重と同じ重さのお米で、とても喜んでくれました!

直接行けるのであれば、お礼と報告を兼ねてあいさつに行くのも喜ばれますよ♪

上司や会社

上司や会社から連名などで頂いた場合も贈るのが基本です。

ただ、上司との関係性によっては、絶対にいらないと言われたら、お言葉に甘えるのいいでしょう。

もし会社に経験者がいたら相談してみると参考になるかもしれません!

もし贈らないと判断したのであれば、プチギフトなどを贈るのもおすすめ♪

私の場合は上司に「内祝いはいらない」と言われていたので、プチギフトを贈らせてもらいました!

その時は内祝いの「のし」は付けずに渡すことで少し渡しやすくなりましたよ♪

会社の人から連名で頂いた場合は、小包装のお菓子などがおすすめです!

1人500円ほどの予算があれば、下記のように名前や写真を載せた内祝いも送ることができますよ♪

友達

友達に内祝いはいらないと言われた場合は、関係性で考えます。

長い付き合いであったり、親しい関係であればお礼の連絡で大丈夫です!

もし社交辞令なのかがわからないのであれば、送ってしまうほうが安心でしょう。

私はお酒を飲まれる夫婦に、おつまみになりそうなものを贈らせてもらいました♪

内祝いに何を贈るか悩んだときはカタログギフトがおすすめ。

お菓子やコーヒー、調味料、洗剤などの消え物もたくさん種類があります♪

今はネットで配送まで手配できたり、写真を使ったラッピングやメッセージカードも作れるのでとても便利ですよ!

カタログギフト専門の会社なら、安心しておくれますね。

「ハーモニック」はカタログギフトの専門店です。

2750円以上で送料無料ですし、包装などもきちんとしてもらえます。

品質と品揃え業界トップクラス!ハーモニック人気No.1カタログギフト「テイク・ユア・チョイス」

内祝いはいらないと言われたらどう返事する?例文でご紹介♪

親しい人から、内祝いはいらないと言われたら、どのようにメールの返事を送ればいいでしょうか?

返事が「お祝いありがとう」だけでは「味気ないな…。」と思われてしまいます。

そこで、どのようにメールで返事を送れば喜んでもらえるか、例文をあげて紹介していきます!

その人との関係性によっては少し変わってくると思いますが、参考にしてみてください♪

例文1

この度は心温まるお心遣いありがとうございます。

ありがたく使わせて頂きます。

今度ぜひ我が家に遊びにいらしてください。

心よりお待ちしております。

どうぞお体に気を付けてお過ごしください。

例文2

この度は心温まるお心遣いありがとうございます。

ありがたく使わせて頂きます。

落ち着いたらご飯でも食べに行きましょう!

会えるのを楽しみにしています♪

例文3

お祝いどうもありがとう!

とっても嬉しかったです。

大事に使わせてもらうね!

落ち着いたらまた会いたいです♪

忙しいと思うけど体に気を付けてね!

もっとかしこまった文面にするのか、砕けた文面にするのかも関係性によって変わってきます。

まずは感謝の言葉を1番に入れるようにしましょう♪

結婚や出産の内祝いの場合は、写真も一緒に送ると結婚相手や子供の顔を見てもらえるので、おすすめです!

まとめ

  • 内祝いはいらないと言われたら、親しい関係性であればメールで返事をしても失礼ではない
  • 内祝いはいらないと言われても、きちんと内祝いを贈ったほうが良い関係もあるので注意
  • メールでお礼の返事をする場合は、まず感謝の気持ちを伝える

内祝いはお祝いをくれた方へのお礼であったり、喜ばしいことがあったりした報告を兼ねています。

内祝いはいらないと言われたら、贈るか悩んでしまう…という場合は、贈ったほうが気持ち的にも楽です!

親しい関係であれば、いらないと言われたら内祝いを贈らなくても問題はありません。

ただ感謝の気持ちはメールで返事をして、忘れずに伝えましょう!!

きっと相手の方もあなたからメールで返事がきたら喜んでくれるはずです♪

困ったときは周りの人に気軽に相談をしてみてください。

きっといいアドバイスをくれますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!naganoと申します。
旦那さんと子ども3人(中学生・小学生・2歳)と愛犬(トイプードル)のにぎやかな家族です!
本業は保育関係の仕事をしていて、日々園児たちの笑顔が癒しに…♪
気になることはいろいろとチャレンジしたい性格で、今はSAPが気になっています。
子育てや日常のなかで役に立つ情報をお伝えしていきます♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次