白鳳堂と熊野筆って何が違うのかな?
白鳳堂と熊野筆はどちらも伝統工芸品である「熊野筆」だよ♪
化粧筆を探していると、目に付くのが『白鳳堂』や『熊野筆』ですよね?
白鳳堂と熊野筆の違いは何か、疑問に思いませんか?
私は自分が熊野筆を購入するときに悩みました。
白鳳堂と熊野筆の違いは、『白鳳堂』はメーカーの名称で、『熊野筆』は伝統工芸品の名称です。
この記事では、白鳳堂の化粧筆の愛用者で、かれこれ10年程度使用している筆者が、白鳳堂と熊野筆の違いや魅力についてあなたにお伝えします。
筆の洗い方やお手入れのコツ・自分用にはもちろん、プレゼントにもおすすめの商品もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね♪
白鳳堂と熊野筆の違いは?
白鳳堂と熊野筆の違いは、『白鳳堂』はメーカーの名称で『熊野筆』は伝統工芸品の名称です。
『熊野筆』は広島県安芸郡(あきぐん)熊野町でつくられている伝統工芸品です。
江戸時代に、吉野地方(奈良)や紀州(和歌山)へ出稼ぎに行った帰りに、筆や墨を持ち帰り、各地で行商をしていたそうですよ!
そのうちに熊野に技術を持ち帰り筆作りが盛んになり、受け継がれ、1975年に県内で初の伝統工芸品に指定されたそう。
そんなに古くから筆作りは伝わっているんですね!
熊野筆の特徴はヤギ・ウマ・シカ・イタチなど獣毛を原料としているところです。
熊野筆が1本仕上がるまでには70以上の工程が必要で、そのすべてが手作業で行われます。
肌にあたる部分の毛は、一度もカットされることなく、専用の木枠で長さを調節し、ブラシを作るので大変技術が必要であり、時間もかかるそうですよ。
『白鳳堂』は、その熊野筆を作っているメーカーの1つなんです!
白鳳堂も熊野筆も大きな違いは無くどちらもすばらしい伝統工芸品なんですね!
私は白鳳堂のフェイスブラシとチークブラシの愛用者ですが、1度使うと手放せません。
動物の毛と聞くと一見ゴワゴワして固そうなイメージですが、すごくふわふわでびっくりしますよ♪
とても綺麗に仕上がり、チークの発色もよく10年以上前から愛用者です。
さて、白鳳堂と熊野筆の違いを知ったところで、他のメーカーについても調べてみました。
熊野筆のセットは白鳳堂のがおすすめ♪
熊野筆のメイクブラシが欲しいけど…何を買うのがいいのかな?
熊野筆のメイクブラシはたくさんの種類があります。
迷ったら初心者さんにはやはり白鳳堂の熊野筆のセットがおすすめですよ♪
私もはじめて購入したときは白鳳堂の熊野筆のセットを購入しました!
白鳳堂のHPには充実したセットも多く販売されています。
迷ったら白鳳堂で間違いなしです!
熊野筆のお店は白鳳堂の他にもたくさんある!
【白鳳堂】
熊野筆のメーカーでやはり有名なのは白鳳堂ですよね。
百貨店などでもよく取り扱われています。
個人的な意見ですが、白鳳堂の化粧筆は熊野筆のなかでもふわふわで使い心地がいいです!
私は、白鳳堂のフェイスブラシを長年愛用中ですが、とても綺麗にパウダーがのり他とは違う肌触りでおすすめです。
「どこのメーカーが良いかわからない」という方は、おすすめなのでチェックしてみてください。
【竹宝堂】
白鳳堂と並ぶくらい有名な熊野筆のブランドです。
蒔絵(まきえ)のブラシや携帯用のブラシが充実しています。
携帯用ブラシは、キャップをつけて完全に毛先を収納できるので、普段から外出先で化粧直しをしたり、旅行や出張の機会が多い方にはおすすめです。
【文宏堂】
文宏堂の特徴は後ほどご紹介するハート型の熊野筆と、赤ちゃん筆を作ってくれるところです!
あかちゃんの生まれてから一度もカットしていない毛で作るあかちゃん筆を伝統工芸である熊野筆の技法でつくれるなんてすごいですよね♪
「あかちゃん筆は気になるけど、書道用の筆は必要ないな…」と思う方もいますよね?
文宏堂は、何と紅筆も作れちゃうんです!
紅筆なら子供が大きくなった時、使うこともできますし、比較的コンパクトで保管にも向いています。
もちろん普通の赤ちゃん筆も作れるので、チェックしてくださいね。
【熊野筆セレクトショップ】
このお店は、ギフトのラインナップが豊富です。
書道筆や、絵画用の筆も多く取り揃えられています。
化粧筆以外の熊野筆を探される場合はおすすめですよ♪
熊野筆の洗い方やお手入れのコツをご紹介!
熊野筆は、動物の毛を使用し作られているので、長く愛用するためにも、お手入れはかかせません!
熊野筆はあくまでも消耗品ではありますが、お手入れ次第で寿命はかわります。
そこで、熊野筆の洗い方や、お手入れのコツをご紹介しますね♪
【日常のお手入れ】
使用後は毎回机に置いたティッシュに、熊野筆を軽くなでるようにあてて、化粧材を落とすのがコツです。
毎日のことなので、しっかりと汚れを落とすことで肌触りの良い状態を保てます。
紅筆やリキッドファンデーション用の筆は、ティッシュで優しく油成分をふきとります。
【汚れが気になる時】
汚れが気になり出したら、熊野筆を洗いましょう。
洗い方自体はそんなに難しものではありません。
ただ、洗い方を適当に済ませてしまうと、大切な熊野筆が傷んでしまいます!
洗うときはシャンプーや固形石鹸でも洗えますが、熊野筆専用のものを使用するのがおすすめです。
白鳳堂からは固形の石鹸が販売されており、とても綺麗に仕上がります。
でも、固形石鹸は保管するのがすこし面倒ですよね?
その場合は、ポンプ式の熊野筆の洗剤も販売されています。
保管に手間もかからず、安心して使えますね。
1予洗い
まず、ボウルに貯めたぬるま湯で予洗いをします。優しくすすぎましょう。
2洗う
予洗いが済んだら、熊野筆専用石鹸やシャンプー・固形石鹸などを使い洗います。
洗剤をつけたら、毛先を軽く揉むように洗います。
力をいれて洗うと、毛が抜ける原因となるので、注意が必要です。
私はもみ洗いをして筆を痛めるのが嫌だったので、手のひらの上で円を書くようにして洗っています。
3すすぎ
すすぎは、ぬるま湯のボウルの中で優しくすすぎます。
洗剤成分がなくなるまで何度もぬるま湯をかえてすすぎましょう!
根本に洗剤が残っていると抜け毛の原因になり、肌にも悪いので注意が必要です。
4乾燥
洗い終えたら、軽く水気をしぼり、やわらかいタオルにつつみ、余分な水分を取り除きましょう。
ここで穂先の形を整えます。
濡れた毛はとても傷みやすいので取り扱いには気をつけましょう。
穂先を下にして干し、根元まで完全に自然乾燥させます。
ただ、私は穂先を下に干すのが難しいと感じるので、コップなどを使用して横の状態で乾燥させていますが特にトラブルはないです。
ただ、持ち手を下にして干すと、毛の根本に水分がたまり、抜け毛の原因になるのでは?と思うので、避けるようにしましょう。
自分用にもプレゼントにもおすすめの商品をご紹介♪
購入するときやプレゼントする時にまず悩むのが、「ブラシの種類が多くてどれを買えばいいのか」だと思います。
すべてのブラシを購入できればいいですが、予算がかぎられると優先順位をつけなくてはいけません。
おすすめは、フェイスブラシやチークブラシです。
この2本は多くの女性が使いますよね?
比較的お値段もお手頃で、初めての自分での購入はもちろん、プレゼントにもおすすめです。
何本かすでに持っていても使えるのはアイシャドウブラシです。
色の系統別に使い分けられるので、何本かほしいですね。
逆にプレゼントの場合、避ける方が良いのは、アイブローやアイライナーブラシです。
この2本は使用しない人もたくさんいます。
私は昔、彼氏にアイブローブラシをもらいましたが、ペンシル派だったので、大変こまりました。
自分で買う場合は必要なものと予算で検討すればよいですが、プレゼントの場合は注意してくださいね。
先ほども紹介したこちらの商品は白鳳堂の3点セットです。チークブラシとアイシャドウブラシ2本なので、プレゼントにも最適です。
シャンパンカラーがおしゃれで他にはないカラーなのでおすすめですよ。
フェイスブラシも同じ種類で販売されていますのでチェックしてくださいね。
こちらの商品は先ほどご紹介した文宏堂の商品です。
ハートにピンクがとても可愛く、何本でも欲しくなりますね。
まとめ
- 白鳳堂と熊野筆の違いは、『白鳳堂』はメーカーの名称、『熊野筆』は伝統工芸品の名称
- 白鳳堂の他にも熊野筆のメーカーはたくさんある
- あかちゃん筆の制作もできる
- 熊野筆の洗い方は簡単だが、適当に洗うと傷む原因に!専用の洗剤で正しく洗って長く愛用しよう!
- 熊野筆をプレゼントする場合、おすすめはチークブラシやフェイスブラシ
白鳳堂と熊野筆の違いはなく、どちらも日本の素晴らしい伝統工芸品です。
熊野筆は白鳳堂をはじめ、たくさんのメーカーさんから販売されていますが、どれもすばらしい商品です!
各メーカー、特徴に違いがあるので、色々調べてみるとおもしろいですよ♪
ほかにも自分へのご褒美に買いたい化粧筆のセットやプレゼントに最適な可愛い商品もたくさんあります。
また化粧筆だけではなく、書道や絵画の筆も販売されていますので、いろいろチェックしてくださいね♪
コメント