育児– category –
-
ロンパース足なしの着せ方で秋冬のコーデを男の子・女の子別に紹介♪
ロンパース足なしは秋冬だと寒くない?どうやって着せるのがいいのかな? ロンパース足なしの着せ方は秋冬なら男の子・女の子どちらもレッグウォーマーを合わせるのがおすすめだよ♪ あかちゃんの頃しか着せることができない「ロンパース」は見ているだけでか... -
2歳の散髪は寝てるときにサクッと!効果的な方法をご紹介♪
子どもの散髪って一筋縄ではいかないですよね…特に2歳児を子育て中のご家庭は頭を抱えているのではないでしょうか。 寝てるときにやってみようかな? 我が家も2歳でイヤイヤ期真っ只中の女の子がいるので、寝てるときにサクッと!と思い、布団の上で散髪をし... -
センサリーボトルは洗濯のりやグリセリンで作り方も簡単♪腐る心配なし!
手作りのセンサリーボトルだと、腐るのではないか…と心配になりませんか? 私は実際手作りのセンサリーボトルを作りましたが、約2年のあいだ、腐ることはありませんでした! 赤ちゃんの発達にとても良いと言われている、センサリーボトルですが、作り方はと... -
1歳の愛情不足のサインは態度で見分けられる!解消法もご紹介!
1歳の愛情不足のサインは赤ちゃんの態度で見分けることができます! 育児休暇が終わって職場復帰したけど、育児と仕事との両立ってとても大変….。自分では愛情をかけているつもりだけど、足りていないのかな? 保育園の先生からも「最近〇〇ちゃん愛情不足に... -
おむつはずれが遅い子の特徴は成長にともない改善!おむつで幼稚園通園中の娘の様子も伝えます♪
うちの子、もうすぐ3歳なのに、おむつはずれがまだで心配…。 おむつはずれは個人差が大きいから大丈夫だよ♪遅い子の特徴は成長とともに改善することもたくさんあるんだ! おむつはずれは早い子は1歳半で成功する早い子もいれば、幼稚園入園時もまだおむつは... -
哺乳瓶を消毒後の乾かし方はこれ!ミルトンでもおすすめできる方法
哺乳瓶を消毒後の乾かし方ってどうすればいいのかな? 哺乳瓶を消毒後の乾かし方は哺乳瓶スタンドに立てて乾かすのがおすすめです! 哺乳瓶を洗って消毒後に悩むのが、乾かし方ですよね? 「自然乾燥でもいいのか…それともできるだけ早く乾かしたほうがいい?... -
海水浴の持ち物は子連れならコレ!海に持っていけばよかったものもご紹介♪
今年、子どもに海水浴デビューさせたいけど、海は危なくないかな?日焼けや暑さ対策も心配…。 そんな心配事は、持ち物準備を万端にすることで解決できることもたくさんあります! 夏になると海水浴にいきたくなりますよね?独身時代は気軽にいけた海水浴も子... -
選択一人っ子は賢い!後悔しないためにメリット・デメリットを紹介♪
選択一人っ子の予定だけど本当に賢い選択なの?後悔しないか不安… 選択一人っ子は現代に合った賢い選択だよ♪ 選択一人っ子は賢い方法でメリットもたくさん!しかしデメリットが多いのも事実です。 また、少子化の時代で賛否両論もあるので本当に賢い選択なの... -
パパっ子はママの愛情不足が原因ではない!メリットを5つご紹介♪
最近子どもがパパっ子に…ママの愛情不足のせいなのかな…? 子どもがパパっ子なのはママの愛情不足を感じているわけではなく、ただパパに甘えたい時期なだけです! 妊娠期間から大切に愛情をかけて、1番そばで育ててきた子ども。 パパっ子な子どもの姿を見る... -
母乳ジュエリーは気持ち悪いし腐る?理由や手作り方法などをご紹介!
母乳ジュエリーは気持ち悪いという意見があるみたいだけれど、買わないほうがよいのかな? 自分が「母乳ジュエリーが欲しい」と思うのであれば購入するべきです! 母乳ジュエリーは母乳を使って作られる、ネックレスなどのアクセサリーやキーホルダーのこと...